【施工事例】床・階段 内装リフォーム

毎日通る場所だから、綺麗に保ちたい
犬をペットとして飼っていらっしゃるご家族様から、床と階段を綺麗にしたいと相談を受けました。階段はペットを含め一家が毎日使う場所。そのため、ペットの爪の跡や力を入れて踏ん張る箇所は徐々に塗膜が剥がれ落ちていきます。家の中でペットを飼っている方であれば、多くの方に当てはまるのではないでしょうか。
ご家族様と話していると、「ご自宅をとても大切にされている」ことがすぐに分かりました。“木の良さを残すこと”、そして“綺麗な状態を長期間保つこと”をポイントにリフォームが始まります。
■概要
場所:埼玉県川越市
内容:階段(塗装)、床(床材の増張り)
素材を生かしたリフォーム
床のリフォームは、ご家族様と相談し、耐久性と現時点のご自宅の雰囲気に合わせた床材を増張りをすることにしました。増張りとは、床の上に床板を張っていくようなイメージです。
今の床材はとても素材が良いものが揃っています。今回選んだものは、ワックスをかけたようなツヤ感があるものをご用意しました。傷もつきにくい加工が施されているため、ものを落としても傷ができにくい材質となっています。この床材はお子様がいたり、ペットを飼っていたりするご家庭には特におすすめです。
続いて、階段のリフォームです。もともと階段は、とても良い材料をしていたので、素材の良さは残していくように努めました。階段はオイルステインという木目の自然の美しさを生かす浸透性が高い塗装を施しました。
オイルステインは、使用していくほど、味が出てくることも特徴です。そして、床と調和させるためのツヤ出し塗料も使用していきます。ツヤの出し方もご自宅全体のバランスを考えながら施工。ムラができないように注意していきます。
【大切なご自宅だからこそ】アフターフォローで理想に近づく
今回の施工は、アフターフォローを行っています。施工後に階段のツヤ感を調整していきたい、又階段の触感をご家族の求めているものに近づけていくためです。生活の仕方に合わせて、アフターフォローをしながら理想に近づけていきます。
時間をかけていくことで、生活にも家にも味わいが出てくるものではないでしょうか。リフォームだからこそできるアフターフォローを今後も続けていきます。