【施工事例】厨房土間づくり 新宿区大久保

縁の下の力持ち
新宿区大久保の現場の続きです。厨房の土間を作っています。
飲食店にとって厨房は要の場所ですね。安心して使ってもらえるよう土間そして防水の床を造って行きます。
■概要
場所:新宿区大久保
内容:厨房土間
土間って何?
土間を造るってなんだろう?と思われる方も多いと思います。建物を作る時の基礎部分のような
イメージでしょうか。
土間づくりは、地面にコンクリートの下地になる砂利等を敷き詰めて、鉄網をしき、コンクリートを流し込みます。そして平らになるよう綺麗にならしていきます。今回は飲食店の厨房なので、調理師の方が滑らないように滑り止めの砂もまきました。
厨房では水をたくさん使います。掃除も水を撒きながらすらので、滑り止めはかかせません。
勾配調整も整えて防水、そして仕上がりへ
土間ができると、いよいよオープン間近と思わせてくれます。土間を仕上げるには、何と言っても時間がかかります。
コンクリートを十分に乾かす必要があること、その後の防水工事もやはり時間がかかるので、土間が完成すると私たちもホッとします。
しかし、休む間もなく厨房を仕上げていきますよ!つづく。




